BlogTitle380.jpg

2013年06月16日

マック山内(元ペケロ)より、 みなさーん、長ら〜くお待たせしました!(待ってない人へも) やっと、再始動します。聴きにきてください!

45978.jpg

※7月上旬発売CD  「SUPER PUMPKIN 」
 14曲入 1978年代レコード(11曲) CD化+新録2曲+ライブ1曲( GOOD!)¥1000
---------------------------------------------------------
元ペケロこと、マック山内が再始動します。長い間ライブ活動を中止していましたが、
今後は、新たな CDを引っさげてライブを、あちこちでやる事になりました。
サーフロックにこだわって37年以上、カラパナ、 C&K、ビーチボーイズ、オロマナ、
を始め、その他。70年代リアルタイムを経験してきたオヤジが、ゆったりとうねる波のような、
そして心豊かな時間をみんなとシェアしたい!ウクレレ、ギターワークを駆使して演奏します。
歌声は変わっていませんよ。応援宜しくお願いします!
以下がライブスケジュールです。
ノーチャージ!投げ銭ライブです。オイシイ料理、しかも安い!お店ばかりです。
もちろん、フラの飛び入りも大歓迎!※30曲出来ます。

お友達同士、フラ仲間、親戚同士?、恋人同士おさそいで、是非、仕事帰りに来て下さいね。
応援を宜しくお願いします!

マック山内(元ペケロ)
*********************************************************
●6月29日
HONU HONU(土) ノーチャージ!投げ銭ライブ 
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01014/14205/G0466277203-001/
電話:0466-27-7203
小田急線 藤沢本町駅下車 徒歩1分
ハワイアンコーヒーがおいしい!バーも充実です。
20:00〜、21:00〜(各30分ステージ)
駅側なので来てね!
*********************************************************
●7月12日
 KALAPANA(金) ノーチャージ!投げ銭ライブ
藤沢駅北口より徒歩約8分(ホテルの裏通り)
神奈川県藤沢市朝日町15-6 SKビル2F カラパナの文字が目印!
0466-26-4348
オーナーがカラパナ大好き!500円で旨いカレー、でかサラダ、スープがセット!
オリジナルカクテル、「カラパナ」も! 500円!30年の老舗!知らないと損するよ!
20:00〜、21:00〜(各30分ステージ)
特別にカラパナの曲を多めに! フラもオッケー!
*********************************************************
●7月26日
Kai Land(金) ノーチャージ!投げ銭ライブ
藤沢市北口藤沢銀座通りダイエー角を左折
http//www.kai land.jp/
オイシイ料理しかも、おつまみは300円から、他メニュー沢山あり!
20:00〜、21:00〜(各30分ステージ)

フラ踊れます
*********************************************************
●9月11日(水)
新宿(詳細未定)
ノーチャージ!
*********************************************************
posted by mac at 11:37| 日記

2013年06月11日

スーパーパンプキン35年ぶり参上!

2013.jpg

知る人ぞ知るサーフロックバンド。それが「スーパー・パンプキン」。1978年にデビュー!

いきなり大ヒットか!?と思いきや他のやはり多くのバンドが辿る運命に。甘く無いね〜。

3年後、事務所を辞め自分らで活動開始。

 その大きな理由は、2つある。ピービーのギタアンプのデモキャンペーンなど年間数百本のライブを全国行う、しかし、給料は一桁前半。出ないときも多々あった。これじゃベースの弦も変えない。

 で、2つめは、音楽性というか、事務所がサーフロックでこのバンドを育てようという気がなかった。今じゃ1年中夏の曲やっても文句を言われないが当時は無理。で、抜けてからも、自分らの求める楽園音楽をする為に一致。バイトを続けながら、ライブを中心に活動。音楽的には充実した時期であった。その頃のライブ音源が今度発売する、 Super Pumpkin/Pumpkin Paradise」に挿入されている。是非、聴いて欲しい。とにかく、音質は別として、自分自身、33年前に演奏していたとは思えない。しかもギタリストの純也は当時、10代。爆裂している!まさにそんな音。効果音として観客は0一つ増やしたのですが(当時のエンターテインメントも忘れないバンドの特徴として、笑いも取れたバンドなので、こういった遊び心をプラスしてみた)どうか皆聴いてきて下さい。もちろん、当時20歳のメンバーが実際に演奏しているのすが、その音の一つ一つのこだわり、実験的トラップに耳を傾けてくれたら幸いです。さらには新録には山内雄喜さんも、ラップスティールで特別参加してくれた。ありがとうございました。世の中悪い人。事ばかりじゃないね。


記:マック山内

posted by mac at 01:37| 日記